平井清子著『戦後台湾の英語教育:教科書にみる「文学性」と「政治・社会性」』刊行記念講演会

題目:平井清子著『戦後台湾の英語教育:教科書にみる「文学性」と「政治・社会性」』刊行記念講演会 日時:2025年10月25日(土) 14:00-16:00(13:30開場) 場所:早稲田大学3号館606教室(予定) 講師:平井清子(北里大学) コメンテーター:山﨑直也(帝京大学) 言語:日本語 備考:事前申込不要・参加無料 主催:早稲田大学台湾研究所 問い合わせ:waseda.taiwan2017@gmail.com

2025-09-20T20:04:52+09:002025/09/21|

『台湾の歴史 大全-基礎から研究へのレファレンス』出版記念ワークショップ

題目:『台湾の歴史 大全-基礎から研究へのレファレンス』出版記念ワークショップ 日時:2025年10月11日(土)14:00-16:30(13:30開場) 場所:早稲田大学3号館305教室 司会:川上桃子(神奈川大学) 記念講演:春山明哲(早稲田大学台湾研究所招聘研究員、日本台湾学会名誉理事長) 言語:日本語 備考:事前申込不要・参加無料・オンラインなし プログラム 第一部 14:00~15:20

2025-10-02T11:52:44+09:002025/09/20|

『台湾総統選挙 増補版』出版記念トークショー

『台湾総統選挙 増補版』出版記念トークショー テーマ:台湾の大学で教壇に立って罷免活動を考える 日時:8月5日(火)17:30-19:50 場所:早稲田大学早稲田キャンパス3号館305教室 司会:川上桃子(神奈川大学教授) 講師:小笠原欣幸(清華大学栄誉講座教授) プログラム 17:30-18:30 清華大学で1年教えて 休憩10分

2025-06-21T12:55:13+09:002025/06/21|

フォーラム「土佐と臺灣−高知と台湾の接点を探る−」

早稲田大学台湾研究所は6月21日(土)に、高知近代史研究会および高知市立自由民権記念館と共同で、フォーラム「土佐と臺灣−高知と台湾の接点を探る−」を開催いたします。今回のフォーラムでは、これまで断片的・散逸的に扱われてきた個々の事実を、「土佐と台湾」という視点から総合し、その全体像を描くことを試みます。高知県民が台湾経済の草創期に関わることになった背景や、多くの足跡を残した経緯を探ることで、高知と台湾の歴史的接点について考察したいと思います。 高知近代史研究会第122回研究会 フォーラム 土佐と台湾 日時:令和7(2025)年6月21日(土)14時〜17時 会場:高知市立自由民権記念館 1階 民権ホール プログラム ※13:30〜13:45 高知近代史研究会 令和7年度総会 14:00 開会挨拶

2025-06-18T15:06:53+09:002025/06/12|

台湾情勢セミナー「頼清徳政権1年目を振り返る」

早稲田大学台湾研究所では、6月20日(金)に、台湾・国立政治大学の石原忠浩先生をお招きし、台湾情勢セミナー「頼清徳政権1年目を振り返る」を開催いたします。就任から1年を迎えた台湾の頼清徳総統は、中国からの軍事的威圧や統一工作に直面する一方で、内政では二つの野党との厳しい対立を抱え、さらに米国のトランプ政権への対応も迫られるなど、内外に多くの課題に直面しています。本セミナーでは、こうした頼政権の1年を振り返り、台湾の現状と喫緊の課題について議論します。石原先生には、具体的な事例を交えながら、情勢の背景とその意味について分かりやすく解説していただく予定です。 台湾情勢セミナー「頼清徳政権1年目を振り返る」 日時:2025年6月20日(金)13:00-14:30(12:30開場) 講師:石原忠浩氏(台湾・国立政治大学日本研究プログラム修士課程副教授) 場所:早稲田大学3号館8階809教室 主催:早稲田大学台湾研究所、日本台湾学会定例研究会(関東) 備考:参加無料・申込不要 言語:日本語

2025-06-12T08:44:49+09:002025/06/12|

『台湾の歴史 大全』発刊

先史時代から現代に至る、「台湾」という空間の歴史を描いた入門書であり、台湾史の基礎文献。歴史的に、オランダ、清朝、日本、アメリカ、中国など諸勢力に翻弄されてきた台湾の歴史を、通史、そして事典的記述を中心に描く。〈執筆〉家永真幸/梅森直之/川島真/駒込武/下村作次郎/垂水千恵/檜山幸夫/福田円/松岡格/松永正義/若林正丈他計65名

2025-02-21T11:24:42+09:002025/02/21|

高知近代史研究会第121回研究会 大江卓と中江兆民 – 天衣無縫のヒューマニズム

早稲田大学台湾研究所は、高知近代史研究会と高知市立自由民権記念館と共催し、大江卓と中江兆民という高知県出身のユニークな「土佐人」を取り上げた講演会・シンポジウムを開催いたします。詳細はチラシを御覧ください 高知近代史研究会第121回研究会 大江卓と中江兆民 - 天衣無縫のヒューマニズム 令和7(2025) 年2月15日土 13時30分〜16時 高知市立自由民権記念館1階 民権ホール 高知市桟橋通四丁目14-3

2025-01-21T10:47:09+09:002025/01/21|

『ワセダアジアレビュー』リニューアル出版記念イベント

『ワセダアジアレビュー』リニューアル出版記念イベント 詳しくはこちら→ 日時:10月28日(月)12時30分~(12時開場) 場所:大隈小講堂 入場無料・事前登録なし 第一部 12時30分~13時50分 小宮山悟監督×日野愛郎部長が語る「早稲田大学野球部とアジア」 第二部 14時15分~15時45分 基調講演 ジョルダン・サンド教授(ジョージタウン大学)「アジアを考える体験型歴史教育」 座談会

2024-11-07T13:05:09+09:002024/10/17|
Go to Top